Flowリフォームの流れ
1
- お問合せ
-
お電話・メールにてリフォームに関するご相談、現地調査のご依頼を承っております。
リフォームをしたいと思ったらまずはご相談ください。
その後、現地調査の日程を決めさせていただきます。
2
- 現地調査
-
現地調査では、弊社スタッフがリフォーム工事の予定地へお伺いし、必要な寸法を測らせていただいたり、建物の構造上の問題や劣化箇所はないかなどを見させていただきます。
現地調査に伺った弊社スタッフにリフォームに関するご要望やご予算等、お気軽にご相談下さい。
3
- 御見積書
-
現場調査の際の打合せをもとに、御見積書を作成致します。
ご納得頂けましたら工事仕様や工事日程を確定し、ご契約とさせていただきます。
4
- ご近所様へのご挨拶・着工
-
工事に入る前に、まず弊社スタッフが近隣の方へご挨拶をさせていただきます。
その後、リフォーム工事を開始致します。
5
- 中間検査
-
お客様への経過報告を行い、工事状況を確認いただきます。
施工期間中でも気になる点、ご要望がありましたら遠慮なくご相談下さい。
6
- 最終検査
-
お客様に仕上がりをご確認いただき、最終検査・確認をしていただきます。
必要があれば手直しを行います。
7
- 引き渡し
-
ご納得いただけましたら、設備機器などの取扱方法をご説明して、お引渡しとなります。
8
- アフターフォロー
-
施工後のアフターフォローも万全の状態で対応しております‼
万が一の施工不良がありましたら無償にて迅速に対応させて頂きます。
Serviceサービス
なぜ、大手ハウスメーカー
より安いのか?
徹底的にムダを省いて
コストを削減
中間業者を減らし
マージンを削減
技術力の違いではないんです!
- Point1モデルハウスがない
-
私達は、無駄な経費のかかるモデルハウスを持ちません。大手メーカーのモデルハウスの経費はお客様の建築費からも出ています!
- Point2中間マージンがない
-
大手ハウスメーカーの発注の仕組みのような中間マージンもお客様の負担になっています!
- Point3特定の営業マンがいない
-
少人数で運営している当社は、間に何人も人が入らない分、お客様の意見をしっかり反映させます!
- Point4広告費もおさえています
-
大手ハウスメーカーや多くの住宅会社の新聞広告やチラシは、豪華絢爛なものが多く見られます。一体どのくらいのかけているのかと調べたところ大手ハウスメーカーの広告費は住宅一棟分の30%にもなってしまうとの報告もありました。
新聞広告やチラシだけではなく、テレビやラジオでコマーシャル。有名な芸能人も登場し、多大な経費がかかっています。しかし、やめてしまうと大手のブランド力を維持できなくなってしまい、やめることができません。
- Point5ショールームがない
-
大手ハウスメーカーは、自社ビルを建てたり、ショールームを作ったりしています。
これらの維持費も、お客様の建築費から出ているんです。
これらのポイント以外にも良い家をお値打ち価格でつくる方法は
まだまだ書ききれないほどあります。